チャットレディの面接や登録時に必要なものは?
![](https://chatlady-job.jp/info/wp-content/uploads/2017/08/iph07i8c0jjbac8f609h601b.jpg)
チャットレディ事務所に登録をする場合は必ず身分証明書が必要ですが、マイナンバーは不要なのです。身分証明書により年齢、性別、本人確認をします。
登録料は無料の事務所がほとんどですが、在宅で仕事をするならパソコンやウェブカメラ、ネット環境などを整える必要があります。
ここではチャットレディの面接や登録時に必要なものを詳しくご紹介します。
面接時の服装は?
全くの普段着でかまいません。あなたらしい服装で大丈夫です。
面接の流れは?
各チャットレディ事務所により異なりますが、おおよそ以下のような流れになります。全ての説明にかかる時間は約1時間ほどです。疑問点などは随時質問できますので、納得できるまでしっかりと質問をして不安を解消してくださいね。
1・仕事内容の説明
・チャットレディの仕事について
・仕事を始めるにあたっての注意事項など
2・登録するライブチャットサイトの説明
・仕事をするサイトについて
・パソコンからサイトを見ながらチャットについてのレクチャー
3・チャットレディ事務所についての説明
・事務所の役割、スタッフについて
・報酬の仕組み、支払い方法
・ボーナスなどについて
・チャットルームについて
4・身分証明書の確認
5・チャットレディ事務所に登録時に必要な書類に記載
6・ライブチャットIDの発行
面接後「ここに登録しよう!」と決められましたら、即日からもお仕事ができます。チャットルームに空きがあればルームに移動し、その場でプロフィール写真の撮影、プロフィールの入力をして、男性会員様のログインを待ちます。
最短で面接から30分~1時間くらいでお仕事ができてしまうのも、チャットレディのメリットですね。
登録時には身分証明書が必要
チャットレディ事務所に登録をする際は、必ず身分証明書が必要です。その理由はチャットレディが風俗業に含まれるため、18歳未満の女性の登録は一切できないためです(高校生も不可)。
また登録される方が女性であるかどうかの確認もします。女性とチャットをしたいのに実は男性が登録されていたということがあれば、会社の信用に関わる大問題になります。
登録される方と身分証明書を照合して「ご本人かどうか」を最終確認します。登録された方以外の人がチャットをするのを防ぐためです。通勤タイプであれば事務所でお会いして確認ができますが、在宅タイプは実際にお会いしないため、本人確認は慎重に行います。
身分証明書はどのように管理されるの?
チャットレディ事務所により管理方法は異なりますが、個人情報の管理、取得は厳重に行っています。ある事務所では個人情報を管理しているパソコンがある一室には、管理責任者以外入れず、筆記用具の使用禁止、USBの使用、コピー等が一切できない環境になっています。
他の事務所では登録情報が保護された通信を用いて、身分証明書の添付をおこなっています。
登録を解除した場合は、個人情報保管義務期間経過後は、速やかにシュレッダーにて破棄し、データを削除しています。
登録時に入力した本名、メルアド、電話番号、画像等が男性会員様に知られることも一切ありません。
チャットレディ登録時に必要なものは?
身分証明書が必要です。公的機関にて発行された下記証明書をお持ちください。※全て有効期限内のものに限る
・免許証
・保険証
・パスポート
・住民基本台帳カード
・マイナンバーカード(マイナンバーの取得は行いません。表記のみ確認)
・顔写真付の学生証(氏名/生年月日が手書きのものは不可)
・住民票(発行から6ヶ月以内)
※18才の方に限り、顔写真付身分証明書が必須となります。
※外国籍の方は在留カードまたは特別永住者証明書が必須となります。
メール添付する際に身分証明書としてNGなもの
・画像のピントがぼやけていて、文字がはっきり見えない
・蛍光灯などのライトが反射して、文字がはっきり見えない
・身分証明書の全体が写っていない
・手で持った部分が隠れている
在宅タイプの場合は身分証明書をご自身で持ち、顔と身分証明書が写っている状態の画像を添付します。下記に当てはまる場合は再撮影になりますのでご注意ください。
・身分証明書で顔が隠れている
・アプリやスタンプを使って加工されている
・自身で持った身分証明書と、単独撮影した身分証明書が照合できない
・目を閉じている、マスクを着用している、髪で顔が隠れているなどの理由で確認ができない
在宅タイプの登録方法
登録したいチャットレディサイトの応募画面から名前やメールアドレスなどを入力
↓
入力したメールアドレス宛に登録方法の詳細が書かれたメールが配信される
↓
受信したメールのURLページから「身分証明書」と「身分証明書を持った自身の写真」をアップロード (※メールが届かない場合は、アドレスが間違っているかURL付のメールが受信できない設定になっている可能性がありますので、各チャットレディ事務所にお問い合わせください)
↓
各チャットレディ事務所で身分証確認
↓
確認後、ライブチャットサイトIDを発行、発行完了
↓
すぐにお仕事開始可能
通勤タイプの登録方法
在宅タイプのように身分証明書を撮影してメール添付する必要はありません。必要な身分証明書は在宅タイプと同様ですが、面談時に持参すればその場で確認をしてくれます。
登録時に必要な書類は下記のとおりです。
・身分証明書
・報酬振込みをする金融機関の通帳、又はキャッシュカード
・印鑑(認印でOK)
チャットレディ事務所により、当日現金で日払い、翌日振込み、週払い、月払いなど、支払い方法が選択できます。詳細は面談時にご確認ください。
チャットレディの面接からお仕事までは約1時間で完了!
チャットレディの面接はとってもアットホーム。雑談しながらお仕事についての説明をしてもらえます。面接時に必要なのは公的機関で発行された身分証明書だけです。履歴書は一切必要ありません。
最短で面接から約1時間ほどで実際にお仕事も開始できてしまうので、報酬受け取りのために印鑑、銀行のキャッシュカードもあると二度手間になりません。
「チャットレディの面接や登録時に必要なものは?」に関連する記事
-
【チャットレディ】普段のあなたとチャット用のあなたっ
-
【チャットレディ】チャットで意識してたことっっ
-
チャットレディは事務所への通勤タイプが断然おすすめ!
-
【チャットレディ】新人期間の大切さについて!!
-
【チャットレディ】頑張った分が全部お金になる!
-
【チャットレディ】あれもこれも全部メモしちゃおう!!
新着の記事
-
【チャットレディ】夜型人間さん大募集~~!!!
-
【チャットレディ】プライバシーを守るために大切なこと!!
-
【チャットレディ】意外と役立つスルースキルを身につけちゃおう!
-
【チャットレディ】キャバやガルバじゃなくてなんでチャトレ??
-
【チャットレディ】月初、がんばってみませんか?!
-
【チャットレディ】推しのコスメ大紹介~!
-
【チャットレディ】どんな話題がいいの?チャットで盛り上がるコツ✨
-
【チャットレディ】女の子の日どうしてる?現役さんの声を聞いてみた!
-
【チャットレディ】勤怠ができるだけで稼げちゃう✨
-
【チャットレディ】魔性の女になっちゃお💕