チャットレディってどうすればなれる?
![](https://chatlady-job.jp/info/wp-content/uploads/2020/08/98cf06eefa564ecabf56d2710b0c8f0a.jpg)
チャットレディはチャットレディ事務所と呼ばれる運営会社に登録することで、そこに集まってくる男性を相手にウェブカメラを使ってお話をする仕事です。
しかしチャットレディを始めてみよう!と思っても
「どんな事務所を選べばいいのだろう?」
「チャットレディの面接って何をするんだろう」
「未経験でも大丈夫かな」
と不安に思うこともあるかと思います。
実はチャットレディになること自体はとても簡単なんです!
チャットレディは、専門知識やとくべつな技術、資格や学歴も必要ありません。
もちろんキーボードのタイピングが苦手だったり遅くても、カメラ越しに会話をするだけなので、パソコンを勉強する必要もありません。
それどころか、事務所によっては未経験のあなたが稼げるようにサポートしてくれるのです!
ここではチャットレディ未経験のあなたがチャットレディになるための流れを順を追って優しく解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
チャットレディの種類
チャットレディには大きく分けて2種類ある?
まずチャットレディをはじめる前に知っておきたいのが、
チャットレディには「通勤タイプ」と「在宅タイプ」の2種類があるということです。
それぞれの特徴を知り、あなたのライフスタイルに合わせてどちらのチャットレディになるかを選びましょう。
通勤チャットレディ
通勤チャットレディは、チャットレディ事務所が運営する店舗にあるチャットルームに通ってチャットをします。
事務所側がすべての設備を用意してくれるので、あなたが支払うお金は一切かかりません。
法人運営をしている事務所であれば「お金を騙し取られる」危険性もありませんし詐欺の被害などを心配する必要もありません。
例えば、わたしがお世話になっている店舗では、スタッフの清掃が行き届いた綺麗な防音の個室でお菓子が食べ放題などの特徴があります。
在宅チャットレディと違い通勤の手間があります。
在宅チャットレディ
在宅チャットレディはあなたの自宅で好きな時間にお仕事ができるチャットレディのことを指します。
あなたの自宅にパソコンとインターネット環境があれば、チャットレディ事務所に応募してから最短10~30分でお仕事をはじめることが可能です。
在宅で仕事をするので、リラックスしながらできますが、カメラに私物が映ったりすることで身バレのリスクなどがあります。
↓下の記事にてそれぞれのチャットレディのメリットデメリットを詳しく紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
チャットレディってどんな仕事?
お仕事開始までの流れ
ここではチャットレディになるまでの流れを順を追って解説したいと思います。
1.登録先を決める
まずは「どのチャットレディ事務所へ登録をするのか」を決めます。
インターネットで検索するといろいろなチャットレディ事務所が出てきます。
それぞれのサイト内では、お給料やシフトなどについての説明がされています。
チェックするとよいポイントとしては
・時給が高いか
・個室が綺麗かどうか
・未経験者サポートはしてくれるか
・法人運営されているか
以上の4つをチェックしてみましょう。
この4つが充実している事務所であれば、チャットレディ初心者でも安心してお仕事できます。
また、サイトの中であなたが疑問に思ったことをメールや電話で問い合せてみてみましょう。
問い合わせの対応で誠実な事務所かどうかがわかると思います。
いくつか問い合わせた中で、あなたに合ったチャットレディ事務所を選びましょう。
通勤チャットレディの場合はあなたの仕事場や自宅からの通いやすさなど、あなたに合った駅チカな事務所を選びましょう。
2.応募する
チャットレディ事務所を決めたら応募しましょう。
在宅チャットレディ・通勤チャットレディどちらも
事務所のオフィシャルサイトのメールフォームやお電話でご自身の情報を記入して応募できます。
応募フォームには以下のような情報を入力します。
●電話番号(半角英数字)
●年齢
●メールアドレス(半角)
●お住まい(都道府県)
●生年月日
●質問や希望欄
(通勤チャットレディを希望なのか在宅チャットレディを希望なのかを伝えましょう)
応募をすると登録完了となり、スタッフから連絡が来て「IDとパス発行」がされます。
このとき、在宅チャットレディを希望していた場合は「カメラテスト」とセットで面接を受け、そのまま業務スタートできます。
通勤チャットレディの場合は面接の日程を決めますので当日持っていく物や、面接場所の確認を忘れずにメモしておきましょう。
ちなみに、登録したあと満足してしまい、それ以降は何もしないという女性が非常に多くいらっしゃいます。
それだけ登録自体がとても簡単なのです。
チャットレディは副業としてとても報酬がいいので、登録したらぜひトライしてみましょう!
登録後にどのように稼ぐと良いかを下の記事にまとめていますので、ぜひ読んでみてください。
応募資格はあるの?
チャットレディは18歳未満の方は応募することができません。
18歳であっても高校在学中の方も応募はできません。
18歳で高校に通っていない・卒業済みの場合は応募ができます。
また、チャットレディ事務所に応募・登録をする場合は「身分証明書」が必要です。
身分証明書により年齢、性別、本人確認をしますから、応募の際は必ず用意しておきましょう。
マイナンバーは不要です。
ちなみに在宅チャットレディを始める際に必要な、機材の購入に関しては「補助金」や「レンタル」もあるため、心配はそれほど必要ありません。
用意しておく身分証明書の種類
以下の身分証のいずれかひとつを用意しておきましょう。重要なのはあなたの顔写真が確認できることです。
・パスポート
・住基カード
・学生証
身分証明書で気を付けること
メールなどで身分証明書を送る場合、あなたであると分からないといけませんので以下のようなポイントに注意しましょう。
身分証で気を付けること
・画像のピントがぼやけていてはっきり見えない
・蛍光灯などのライトが反射して文字がはっきり見えない
・身分証明書の全体が写っていない
・手で持った部分が隠れている
・顔が一部隠れている
・アプリやスタンプを使って加工されている
・目を閉じていたりマスクを着用している。
・髪で顔が隠れてしまっている
身分証明書はどのように管理されるの?
チャットレディ事務所により管理方法は異なりますが、個人情報の管理は厳重におこなっています。
個人情報を管理しているパソコンがある部屋には、管理責任者以外入れず、筆記用具やUSBメモリ・コピー機等が一切できない環境になっています。
事務所では登録情報が保護された通信を用いて身分証明書の添付をおこなっています。
あなたが事務所の登録を解除した場合は、個人情報保管義務期間経過後に、速やかにシュレッダーにて破棄しデータを削除しています。
登録時に入力した本名、メルアド、電話番号、画像等が男性会員様に知られることも一切ありませんので安心してくださいね。
履歴書がいらない!?
一般的にお仕事を始める際は、情報として履歴書を書く必要があります。
しかしチャットレディの面接では、なんと履歴書が不要なのです!
チャットレディは学歴不問・職歴不問のお仕事ですので、履歴書は不要の場合がほとんどです。
スマートライブでは、履歴書もマイナンバーカードも提示の必要がありません。
そのため、いままでお仕事をしたことがない方も安心してスタートできますよ。
学歴や資格に左右されることなく誰でも平等に高収入稼ぐチャンスがあるチャットレディは副業にぴったりなおすすめの仕事です!
3.面接を受ける
応募が終わったら次は面接です。
在宅チャットレディの場合はカメラを使ってウェブ面接をしますが、
通勤チャットレディの場合は事務所が運営する店舗まで行って面接をします。
面接の中身はほとんどが「お仕事内容の説明」になります。
面接で聞かれることとしては
「チャットレディとしての経験」
「アピールポイント」
「サイト上の名前(いわゆる「源氏名」)をどうするか」
などを聞かれます。
会話のテクニックは特別なくても問題ないので安心してくださいね。
また、面接をする場合の服装は特別指示がない限り、普段どおりの自由な服装で構いません。
それでは具体的な面接の流れを見てみましょう!
1.仕事内容の説明
・チャットレディの仕事について具体的なお話
・仕事を始めるにあたっての注意事項
↓
2.登録するライブチャットサイトの説明
・仕事をするサイトについて(機能やサービス)
・パソコンからサイトを見ながらチャットについてのレクチャー
↓
3.チャットレディ事務所についての説明
・事務所の役割、スタッフについて
・社内のルール、注意事項、禁止事項について説明
・報酬の仕組み、支払い方法(日払い・週払い・月払いなど)について
・ボーナスなどについて
・チャットルームについて
↓
4.疑問点などを解消するための質疑応答
リスクについてなど(顔バレ・身バレなど)あなたが安心してはたらけるようにここで疑問に思っていることなどを質問しましょう。
↓
5.身分証明書の確認
運転免許証やパスポートなどの、あなたの顔がのった身分証明書を確認します。
↓
6.チャットレディ事務所に登録時に必要な書類に記載
いろいろな規約などがのった書類にあなたのサインなどの記載をします。
↓
7.ライブチャットIDの発行
サイトでログインしてお仕事をするのに必要なIDをもらいます。
以上が面接の流れになります。
各チャットレディ事務所により異なりますが、全ての説明にかかる時間は約30分~1時間ほどです。
面接では、納得できるまでしっかりと質問をして不安を解消してくださいね。
4.採用!仕事の流れを教えてもらい仕事開始
面接が終わり採用となりましたら、お仕事開始です。
チャットルームに空きがあれば体験入店が可能なのでルームに移動し、その場でプロフィール用写真の撮影をして、プロフィールの入力後、男性会員様のログインを待ちます。
通勤タイプのチャットレディなら、必ずスタッフがその場でパソコンの操作方法を説明、随時サポートしてくれるので安心してお仕事の雰囲気を知ることができます。
何かわからない事があったら遠慮なくスタッフに質問してくださいね。
最短で面接から30分~1時間くらいでお仕事ができてしまうのも、チャットレディのメリットですね。
日払いをしているお店の場合は、体験入店で獲得した報酬金額をその場で受け取る事ができます。
報酬受け取りのために「印鑑・銀行のキャッシュカード」も持っていくと、2度手間にならずにすみます。
スマートライブならパソコンなどの基本的な操作だけでなく、稼ぐコツも教えてくれるのでおトクですよ。
チャットレディの面接対策
ここではチャットレディ事務所の面接でどんな対策をしておくとよいかを紹介します。
チャットレディの面接はほとんどの人が採用されるのですが、それでも不採用になる人もいます。
そうならないためにも最低限の対策はしておきましょう。
面接で聞かれること
面接ではあなたのことを聞かれますので、ここではそんな質問の例をあげたいと思います。
ここで書かれていることを参考にして今から準備しておきましょう。
面接で聞かれる質問
- チャットレディを始めようと思ったきっかけ
- チャットレディや風俗でお仕事した経験はありますか?
- 週に何日、何時間くらいを希望していますか?
- 月にどれ位稼ぎたいですか?
- いつまでにどれぐらい稼ぎたいなど期限はありますか?
- お仕事するサイトにご希望はありますか?
- 電話で連絡するのに都合の悪い時間はありますか?
面接で不採用になるケース
チャットレディの面接はとても採用率が高く「不採用」と判断される事はほぼ無いでしょう。
しかし、そんな中でも不採用となるケースもあります。
例をあげてみましょう。
面接で不採用になるケース
- 何の連絡もなく面接の時間を大幅に遅刻してくる
- 服装やメイクが奇抜で常識的ではない
- 言葉遣いや態度がよろしくない
- やる気が感じられない
- 約束の日時に面接に来ない(バックレ)
- 面接後に連絡がつかなくなる
以上のように、自分を客観的に見て、お客さまが不快に思うかどうか考えられない人は不採用になるケースが多いです。
せっかく稼ぐチャンスが目の前にあるのですから、不採用などにならないよう、常識的なふるまいを心がけましょう。
面接に行くときはどんな服装が良い?
通常の就活や企業の面接と違い、チャットレディの面接は、気軽にカジュアルな服装で大丈夫です。
とはいえ、極端にだらしなかったり、上下ジャージだけなどはNGです。
チャットレディは画面越しに会えるアイドルですから、
あなた自身の魅力活かし、あなた自身が商品となるので、あなたが魅力的に見える衣装ですと良いでしょう。
しかも、面接後にチャットルームが空いていれば、そのまま体験入店ができますから、
体験入店をみこして、普段着以外のチャットレディ用の服を着替えで持って行ってもよいでしょう。
面接でしておくよい質問や話
ここでは、面接時にあなたが事務所のスタッフさんに確認しておくとよいことを紹介します。
●出勤日数や時間について
仕事の都合や大学の授業の都合などで、はたらく時間があまりとれなかったり、土日しか出勤できないなどの場合は、
「1日○○時間しか出れません」などのように具体的な相談をしておくとよいでしょう。
その中で、どうすればあなたが稼げるかなどのコツをスタッフが教えてくれたりサポートしてくれます。
●給料について
即日払いや週払いなど、事務所によって報酬の支払い方は様々なので、面接時に説明が無ければ聞きましょう。
事務所によっては日払いを嫌う場合があるので、日払いを希望する場合は早めに「日払いが可能か」ということを確認しておきましょう。
●服装や化粧について
チャットレディとしてどのような服装が好ましいか。どのような衣装がお客さまに受けがいいのか?などの、稼ぐために必要な情報をスタッフさんに聞いてみましょう。
もしかしたら、あなたのもっている魅力を引き出してくれるかもしれませんよ。
●チャットレディ未経験ですが大丈夫ですか?
誰でも初めてはあるものですから、その不安をスタッフさんに相談して、どうすればチャットレディとして稼ぐことが出来るのかを聞いてみましょう。
スタッフさんから優しく教えてもらえるので安心してお仕事できますよ。
他にも、少しでもいいのであなたが気になった事を質問しておきましょう。
チャットレディは長くやればやるほど固定客がついて稼ぎやすくなるので、
事務所と長く付き合っていくためにも、疑問を解消することで、あなたにとって都合のいい働き方ができるようにしましょうね。
面接で気を付けること
面接後に事務所で使用するあなたのプロフ写真を撮られることになったら、その事務所で絶対に働く!と決めていなければいったん断りましょう。
理由は、その場で写真を撮ってもらうと事務所によっては仕事をしていないにもかかわらず登録扱いとなってしまい、
その事務所以外で仕事をしようとしたときに、他の事務所で登録されてしまっているせいで
「未経験者だからこそ受ける事の出来るサービス」を受ける事が出来なくなってしまうからです。
未経験者だからこそ受けることの出来るサービスとは、男性のお客さまにログインしてもらえるように、事務所から優遇してもらえたりするサービスの事を言います。
この「未経験というブランド」を活かすためにも、お世話になると決めた事務所以外では写真撮影は断るようにしましょう。
チャットレディにはどんな道具が必要なの?
ここではチャットレディの仕事をするうえで必要になる道具を紹介します。
最低限必要な物
在宅でチャットレディをするならパソコンやウェブカメラ、ネット環境などを整える必要があります。
ただし、在宅チャットレディはパソコンが無くても、スマホでもお仕事が出来ます。
スマホなら出演サイトへログインするだけですぐにお仕事が開始できますし、
スマホ自体のカメラがあるのでパソコンのようにウェブカメラも必要ありません。
スマホで注意すべきこと
注意すべきこととして、スマホですと機種によって映像や音声が不安定になる可能性があります。
パソコンに比べるとスマホの場合は、映像が汚くなったり、音声に遅延が発生する可能性が高くなります。
しかし、スマホで問題なくチャットレディをしている女性もいますので、あなたの都合に合わせて決めましょう。
照明
チャットレディで稼ごうと思えば、あなたを魅力的に魅せる為の照明も必要になってきます。
ただカメラ越しにあなたを映すと、部屋の照明の光で、顔に影が出来てしまうので、本来のあなたの魅力をカメラ越しに映すのは難しいでしょう。
そんな時は、チャットレディ用の照明を使用して、すこしでもあなたが魅力的になる工夫をしなければ稼ぐことは出来ません。
おすすめはスマホ用のアームスタンドがセットになった照明です。
配信中にずっとスマホを手で持っているわけにもいきませんから、位置が固定出来て映像がブレないスタンド付きのものを選ぶとよいでしょう。
↓コチラの記事にて、チャットレディをするさいにおすすめの照明を紹介していますのでぜひ読んでみてください。
Wi-Fi環境
チャットレディのお仕事は常に映像を配信し続ける必要がある為、スマホの4G回線ではすぐにデータ通信量が制限に達してしまいます。
Wi-Fi環境であれば、通信料を気にすることなく仕事ができるので、スマホでチャットレディをする場合はWi-Fiは必須です。
チャットレディ用の衣装
衣装もあなたを魅力的に見せることによってお客さまを集めるのに必要なアイテムです。
さらに、普段着ないような衣装を用意しておけば「身バレ対策」にもなります。
もしも「服を買うお金がない」などの事情があれば面接の時に相談してください。
スマートライブは無料で好きなだけ衣装をつかっていただくことができます。
悪徳事務所がある!?
事務所の中には、チャットレディ事務所に見せかけて、あなたを水商売や風俗で働かせようとしている事務所もあります。
そういった事務所は、最初に書かせる書類に「オプション」などを書く欄があったりするのですぐにわかります。
中には、こわもてのスタッフを使い、女性を帰らせない手段を取ってきたりもします。
ですから、悪徳事務所に合わない為にも、チャットレディ事務所の運営実績や法人運営がされているかなどの情報を確認しましょう!
他サイトなどで「おすすめの事務所」として紹介されているような事務所であれば大丈夫でしょう。
信頼できるチャットレディ事務所で稼ごう!
チャットレディ事務所に所属すれば、使えるパソコンやカメラ、照明にメイク道具などがすべてタダで使えます。
ここでは、あなたの強い味方になってくれるチャットレディ事務所を紹介したいと思います。
その事務所とはわたしもお世話になっている「スマートライブ」です。
スマートライブなら最初からチャットレディをするための設備が揃っているので、すぐに稼ぎ始める事ができます!
とっても綺麗で清潔な完全個室ですからコロナの心配もしなくていいから安心ですよ!
しかもブースには無料で泊まる事も出来るので、そのまま次の日にブースから出勤、なんてことも可能です。
スマートライブならLINEでも電話でも応募可能!
他にもスマートライブでは未経験者であっても稼ぐコツを教えてくれたり、
確定申告講座やメイク講座など、様々な専門家による研修を受けられます。
さらにスマートライブは法人で運営されているので怪しくないですし安心・安全です。
体験入店も可能なので、あなたの働き方に合うかどうかも知ることが出来るので安心!
しかもお給料も出ます!お菓子も食べ放題ですよ!
その他、チャットレディの面接に関しまして、不安な事やご質問がございましたら、
お気軽に問い合わせフォーム、もしくはフリーダイヤルよりご連絡頂ければと思います。
あなたの楽しいチャットレディライフをわたしたちが万全の態勢でバックアップしますのでぜひ下のリンクから各地区の事務所をチェックしてみてくださいね★
まとめ
最後にこれまであげてきたチャットレディになるためのポイントをまとめてみます。
チャットレディになるためのポイント
- チャットレディは2種類ある
- チャットレディになることは簡単
- 基本的には面接は全採用
- 面接の服装はカジュアルでOK
- 登録先のチャットレディ事務所を選ぼう
- 身分証明書を用意しよう
- 悪徳事務所があるので気を付けよう
- 信頼できるチャットレディ事務所で働こう
チャットレディは未経験のあなたでも気軽に始めることができます。
そして今はコロナなどの影響でキャバクラや風俗を控えている男性が多く、チャットレディのサイトに人が流れてきています。
つまり、自宅でライブチャットを見る男性が増えているので、あなたがチャットレディを始めるなら今が稼ぐチャンスです!
「今の生活をもう少しラクにしたい!」
「お金を稼がないといけない」
「将来のために貯金をしたい」
「欲しい物を買いたい!」
そんな希望があれば、ぜひスマートライブに問い合わせをしてみてくださいね。
わたしたちがあなたを全力でサポートします!
この記事を書いた人
名前:ユキリン
チャットレディ事務所のスマートライブにてスタッフをしながら
これまで得た知識をチャットレディ未経験の方や現在チャットレディをしている皆さんへ役立つ形で伝えたいと思いブログ記事を制作。
会社名 | スマートライブ | ||
住所 | 東京都豊島区池袋 | ||
URL | https://chatlady-job.jp/ | ||
TEL | 0120-857-859 | ||
運営責任者 | 梨岡 誠 | ||
事業内容 | ライブチャットプロダクションの運営 |
「チャットレディってどうすればなれる?」に関連する記事
「チャットレディってどうすればなれる?」に関連する記事はありませんでした。
新着の記事
-
【チャットレディ】夜型人間さん大募集~~!!!
-
【チャットレディ】プライバシーを守るために大切なこと!!
-
【チャットレディ】意外と役立つスルースキルを身につけちゃおう!
-
【チャットレディ】キャバやガルバじゃなくてなんでチャトレ??
-
【チャットレディ】月初、がんばってみませんか?!
-
【チャットレディ】推しのコスメ大紹介~!
-
【チャットレディ】どんな話題がいいの?チャットで盛り上がるコツ✨
-
【チャットレディ】女の子の日どうしてる?現役さんの声を聞いてみた!
-
【チャットレディ】勤怠ができるだけで稼げちゃう✨
-
【チャットレディ】魔性の女になっちゃお💕